【韓国DMZツアー2:京義線都羅山駅】民間統制区域にある北限の駅

この記事は約8分で読めます。

京義線都羅山駅、北朝鮮方面
ここは今も続く戦争によって引き裂かれた鉄道の終着駅です。兵士が見つめる線路の先は、誰も通ることを許されない世界への入り口・・・

第3トンネル朝鮮半島モニュメント
朝鮮半島は第2次世界大戦後、大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国というに2つの国に分断されました。韓国には南側の軍事境界線付近(非武装地帯)を巡るDMZツアーと呼ばれる特殊なツアーがあります。このツアーには国と同じくして分断されてしまった京義線の臨津江駅・都羅山駅もコースの中に含まれています。今回紹介する都羅山駅は、韓国側の終着駅であり、民間人統制区域内にあるため、許可なく立ち入ることができません。つまり軍事境界線ツアーに申し込まない限り、訪問することが許されない駅です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中国へ向かう始発駅・・・だった首都ソウル駅

ソウル駅新駅舎
韓国の首都ソウルの中心駅「ソウル駅」・・・京義線の始発駅です。京義は「キョンウィ」と呼び、「京」はソウル、「義」は新義州のことです。

ソウル駅旧駅舎
そしてソウル駅の右側には、東京駅舎そっくりの建物が・・・。これはかつて朝鮮半島が日本に統治されていた頃に建てられた旧駅舎です。現在は観光案内所や美術館として利用されています。日本統治時代において京義線は、中国大陸を結ぶ幹線でした。しかし現在「新義州」まで向かう列車はなく、韓国国内の「汶山」までしか行きません。そのため現在の京義線はソウルへの通勤路線としての色合いが強いです。

制限区域への道・・・方法は2つのみ

京義線の末端区間へ行くためには、事前に許可を取った人しか行けません。そのため以下2つの方法で行くことになります。
まず一つ目・・・DMZ-Trainと呼ばれる京義線を走る観光列車に乗る方法です。2017年当時は京義線の終点都羅山へ向かうただ1つの列車でした。
DMZ-Train

もう一つは・・・軍事境界線に向かう専用のバスツアーに申し込む方法です。
DMZ tour bus

ちなみに私はバスツアーを選びました。鉄道旅としては邪道とも言われてしまうかもしれませんが、バスの方が有名な箇所をめぐる数が多いというのが最大の理由です。
ところで現在朝鮮半島には北側と南側2つの国があることを抑えておいてください。
第3トンネル朝鮮半島モニュメント

  • 北:朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮, DPRK, 北韓, …)
  • 南:大韓民国 (韓国, ROK, 南朝鮮, …)

カッコ内のようにいろいろな呼び方はありますが、これ以降は公平性のため、北側・南側といたします。
例:今回私は南側の京義線に訪問しました・・・という感じです。

 ソウルから1時間・・・鉄条網の向こうには・・・

ソウル漢江
さてバスツアーは、ソウルのホテルから発車します。まず国道77号線に乗って、漢江の流れに沿って北上します。川の向こう側は、金浦空港周辺の住宅団地が見えます。ちなみにこの77号線の道路も、境界線手前で暫定的に終点となっている道路です。今通行料金は無料ですが、統一して延伸した暁には有料化するとか・・・。

臨津江反対側北朝鮮
しかし漢江と臨津江が合流する地点を過ぎると、突然景色が一変します。無機質な鉄条網と監視小屋、そして川の向こうに見える禿山・・・。実は臨津江の間には、南北を分ける境界線が敷かれています。つまり川の向こうはもう既に北側の世界なのです。ソウルから1時間で40Kmほどしか離れていない場所ですが、この川を越えるだけ違う国になります。
ガイド曰く禿山である理由は・・・

  • 暖房の燃料に木を使うため
  • 国境監視で見やすくするため

しかし大雨の度に洪水が発生しやすくなったとのことです。

臨津江周辺地図
途中のサービスエリアで見つけた周辺地図です。ここで境界線部分を拡大してみます。

臨津江周辺地図拡大
中央を流れる川が臨津江です。これから向かうのは「京義線」の「都羅山」駅です。また地図の中には他にも・・・「臨津閣」「第三トンネル」「都羅山展望台」「デソンドン村(自由の村)」「板門店」、そして「開城工業団地」・・・ニュースでもよく見る地名や名所が書かれています。

いまだ続く戦争、民間統制区域へ突入・・・

韓国統一大橋入口
DMZ-Trainの場合は、臨津江駅を出発した直後にかかっている「自由の橋」を渡って民間人統制区域に入りますが、バスツアーの場合は「統一大橋」と呼ばれる自動車専用の鉄橋を渡ります。「承認車両、身分証明証の準備」「未承認車両、ターン」と書かれています。

韓国統一大橋検問所
民間統制区域に入るため、身分証明書(パスポート)チェックを受けます。なおここから先は、ガイドがOKと言わない限り許可なき写真撮影は禁じられています。最悪の場合武器とみられて標的にされかねませんので・・・

統制区域にある鉄道駅、果たしてその緊張感は?

京義線都羅山駅駅舎
鉄骨むき出しで未来的な建物が見えて来ました、これが京義線都羅山駅です。「ドラサン」と読みます。現在南側の京義線はここが終点です。

京義線都羅山駅ツアーバス
駅前にはツアーバスが待機しており、駅から続々と観光客が乗りこんでいます。ちょうどソウルからの観光列車が到着し、これから非武装地帯をめぐるようです。なお列車からのツアーは私が乗っているバスツアーとは異なり、「板門店」には行けません。

京義線都羅山駅駅舎内
都羅山駅の駅舎中に入ってみます。かなり広くがらんどう・・・この駅はもはや交通ではなく、観光名所目的のためという印象です。ここはまだまだ序の口で、さらに使われていない空間がまだあります。そこはまた理由も加えて後ほど説明します。

京義線都羅山駅土産物看板
そんな駅の中に土産物がありました。この緊張感のない兵士のイラストが・・・。ここの一番人気商品は、なんと「北朝鮮産のワイン」だそうです。ガイド曰く、丁寧に作られており私もイケた・・・とのことです。

夢は平壌・中国、そしてヨーロッパへ・・・・

京義線都羅山駅案内版
さて、駅の案内看板を見て見るとこのような表示が・・・

今後いつか韓国鉄道(TKR)がシベリア鉄道(TSR), 中国鉄道(TCR)と連携する時、
ここ都羅山駅から北へ向かう大陸への出発点として・・・

つまりは大陸へ向かうため、将来のターミナル駅としての役割を担っているということでしょうか。

京義線都羅山駅平壌方面
ホームの入り口には・・・「平壌方面」という案内が。無論旅客列車はおろか、現在は貨物含めて平壌へ向かう列車はありません。そして逆に「ソウル方面」の案内がないということは・・・つまりはスローガンというところでしょう。

京義線都羅山駅世界鉄道ネットワーク
ユーラシア横断鉄道路線図」北側との鉄道を経由して中国大陸。ロシア大陸、そしてヨーロッパへ・・・でも果たしてそんな日が来るのでしょうか。

将来の国際駅、未来の入国審査場

京義線都羅山駅切符売り場
ホームに入るために、まずは入場券を買うために切符売り場へ・・・都羅山駅の切符売り場は現在入場券とDMZ観光の申し込み窓口となっています。入場料は1000ウォンでした。ちなみに隣は土産物屋です。もう一度言いますがおすすめは「北側のワイン」・・・。

京義線都羅山駅ホーム入口
先ほどの電子案内板下に改札があります。表示が変わって出発列車が表示されていますが・・・現在ここに来る列車はソウルからのDMZ-Trainの1往復のみです。

京義線都羅山駅入国審査場
ホームに入る前にこのような空間が・・・「入国審査」?つまり北側から来た乗客の入国審査する場所らしいです。妙に無駄な空間が多い都羅山駅の建物半分は、この空間に割り当てられていたのです。無論開設から1度も使われていないようで、閉鎖されていました。私からいわせると、なんとまぁ気の早い・・・。

広いホームと平和観光列車DMZ-Train

京義線都羅山駅駅舎側ホーム
もったいぶって来ましたが、いよいよホームへ。運良く訪問した日は雲ひとつない晴れ空でした。緊張した場所とは嘘みたいな雰囲気です。

京義線都羅山駅使われていないホーム
都羅山駅は5面3線です。将来の重要な鉄道拠点になることを見越して作られています。しかし開業から現在に至るまで駅舎側のホームしか利用されていません。そしてその駅舎側のホームに現在唯一発着するのが・・・

京義線都羅山駅DMZ-Train1
平和観光列車、DMZ-Trainです。2017年現在都羅山駅を含め京義線の末端区間を走る唯一の臨時列車です。こちらは平壌側で蒸気機関車をモチーフにしたラッピングです。使われていないホームの「開城」と書かれた駅名標が・・・

京義線都羅山駅DMZ-Train2
一方こちらはソウル側のラッピングです。DMZ-Trainはソウルへ向かう16時までお休みです。車内では車掌が食事と休憩をしていましたが・・・流石の私もそんな写真は撮れません。

京義線都羅山駅ベルリンの壁
ベルリンの壁の一部を使ったモニュメントがありました、ドイツ側の時計は1990年10月3日のドイツ再統一の日が書かれています。一方韓国側の時計の数字はなおも増え続ける・・・

京義線都羅山駅ソウル方面
ソウルへ向かう線路を撮って見ました。なおこのままいくと臨津江およびその駅にたどり着くことができます。しかしより緊張度が高いのは、反対側の方でしょう・・・。

繋がった線路、走らぬ列車・・・

京義線都羅山駅終点起点広告

南側からの終着駅だけではない
北側へ向かう始発駅でもある

実は2000年にその願いが叶い、2000年代から線路自体は繋がりました。ところが両国関係は再びこじれ、貨物列車運行は1年足らずで中断してしまいます。

京義線都羅山駅平壌方面
北側へ向かう線路です。監視兵がみはっておりました。ここから先は数百メートルで非武装地帯に入り、さらに2キロ先はもう北側の世界となります。

京義線都羅山駅北方向
もう1枚写真を撮って見たところ、さらに気付いた点がありました。写真左側に送電線の鉄塔がありますが、送電線が途切れています。大陸がまた続いているのにも関わらず、電気が送られない状況ということでしょうか。これも対立している国同士ゆえの光景でしょう・・・

訪問後記

京義線はかつて大陸へ向かうための大動脈でしたが、現在も続く戦争による南北分断のため。その流れは止まっています。そして将来大陸へ向かうためのターミナル駅として約束された都羅山駅。この駅の開業は、北側との和解の象徴「太陽政策」を掲げた金大中氏の悲願でもありました。その甲斐あって線路は繋がり、列車を通すところまで復興しました。


しかしたとえ半世紀という時が経ったとしても、将来はヨーロッパへ行きたいという夢を膨らませても、やがて北から訪れるであろう客人を迎え入れる国際駅としての設備を整えても・・・国家の関係悪化を含めて課題が多く、かつての物流路線としての道のりはいまだ険しいままです。
これから先はどうなるのかは私にはわかりません。どのような将来を歩むのか、決めるのはこの国の人々ですから。

それではまた不思議な鉄道風景でお会いしましょう。

Copyrighted Image

タイトルとURLをコピーしました